電動アシスト付き自転車、買ってみた。
中高年オヤジ、アラジンになる 「スポンサードリンク」 いきなりだけど、少し前に電動アシスト付き自転車を買った。 めちゃめちゃ軽快で、風を切り、滑るように進んでくれる。 登り坂もス〜イスイ♪てな感じだ。 難を言えば、車体自…
中高年オヤジ、アラジンになる 「スポンサードリンク」 いきなりだけど、少し前に電動アシスト付き自転車を買った。 めちゃめちゃ軽快で、風を切り、滑るように進んでくれる。 登り坂もス〜イスイ♪てな感じだ。 難を言えば、車体自…
「昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういうわけだ」by井上陽水 「寝たいのになかなか眠れない」「眠りが浅くてすぐ目が覚めてしまう」 ツライですよね・・・。 ボクはいわゆる“枕が変わると眠れない”タイプで、役者としてミュージ…
いきなり結論から書きます。 人前であがらずに話す方法は…ありません。 少なくともボクの知る限りでは、ですが。 ただ、人前であがってもちゃんと話せる(伝えるべきことを伝えられる)方法はあります。 少なくともボクの経験から言…
声は腹から出すものだから・・・ 人生初の大腸内視鏡検査デビューを目前にしている。 戦いはすでに数日前から始まっていた。 医者から(厳密に言えば看護士から)渡された予約表には、 (3日前から)昆布・わかめなどの海藻やキノコ…
どうも。 この季節になると、もはや自分は舞台に立っていないにも関わらず、やっぱり喉のコンディションが気になる小林です。 長時間稽古場に缶詰め状態になる舞台の仕事や、大人数を相手に声を使い続ける舞台関係の教えの場合、 休憩…
不惑の歳に知った事 「再検査の必要がありますね・・・。」 「えっ!?」 検査結果に目を落としたまま、こちらを見ずにそう言った医師の言葉に耳を疑った。 「肉ばっかり食べてるようなことありませんか?」 「いえ、どちらかと言え…
今から楽譜を読めるようになるには移動ド唱法! 「スポンサードリンク」 今回は音楽についてのけっこう真面目なお話です。 今、これを読んでいる人で 「私、絶対音感あるんで。」 とか、 「私は固定ドだけど?」 みたいな感想を抱…
「フリーの役者」その“フリー”の意味は? 「スポンサードリンク」 俳優の三浦涼介さんが所属していた事務所を退社して、今後はフリーランスとして活動していくと発表したことがニュースになってますね。 いつも三浦涼介を応援して頂…
「何のためにやっているのか?」 「スポンサードリンク」 劇団四季の創立者であり演出家である浅利慶太さんがお亡くなりになったことで、いろんなところに記事が出ている。 そんな中、たまたま見つけた文春オンラインというページに載…
役者の下積み、バイトに明け暮れるのは当たり前? 「スポンサーリンク」 気がつけば、仕事としてミュージカルに関わり始めて、はや30年近い年月が過ぎ去っている・・・この事実・・・恐ろしい。 その間、運良く舞台出演のギャラだけ…
最近のコメント