成長したけりゃ本を読め
「本も読まずにやっていける時代じゃないよ。」斎藤一人 「スポンサードリンク」 これはだいぶ前に読んだ本にあった斎藤一人さんの言葉。 この先、自分が何かの分野で変化・成長していきたいとしたら、昨日と全く同じ生活を今日も…じ…
「本も読まずにやっていける時代じゃないよ。」斎藤一人 「スポンサードリンク」 これはだいぶ前に読んだ本にあった斎藤一人さんの言葉。 この先、自分が何かの分野で変化・成長していきたいとしたら、昨日と全く同じ生活を今日も…じ…
Everybody has to start somewhere.(誰でも最初は素人) 「スポンサードリンク」 このブログはいつもPCで書いているのですが、iPhoneにはワードプレスのアプリが入れてあります。 (このブ…
僕が天才の脳を借りるために考えていること モデリングという言葉を聞いたことありますか? 元々は心理学の用語なのかな? 何かしらの対象物をモデル(見本)にして、その動作や行動を観察し、同じように動作や行動することです。 &…
最近、何冊本を読みましたか? 最近、何冊本を読みましたか? どんな本を読みましたか? 1ヶ月で、本にいくら使いましたか? 今、この質問に対して、 「え〜っと…」 と答えに窮しているとしたら、 俳優・役者としてこの先生き残…
話す言葉の内容は7%に過ぎない…メラビアンの法則 「スポンサードリンク」 態度や表情、見た目の印象のほうが強く伝わる アメリカ、イギリス、タイ、インド…さまざまな国の英語発音モノマネでYouTubeチャンネル人気急上昇の…
中高年オヤジ、アラジンになる 「スポンサードリンク」 いきなりだけど、少し前に電動アシスト付き自転車を買った。 めちゃめちゃ軽快で、風を切り、滑るように進んでくれる。 登り坂もス〜イスイ♪てな感じだ。 難を言えば、車体自…
人生どうなるかなんてわかりませんが、ひとつはっきりしていることは、他人と同じことをしていては駄目だ ということです。 みうらじゅんさん「ない仕事」の作り方を拝読。 みうらじゅんさんと言えば、失礼ながら 「書店のサブカルの…
社会人になって、それも50代で仕事しながら論文書くのは結構キツいと言う現実 「石の上にも3年」 足掛け3年、正確に言えば単科履修の時期を含めると4年の歳月をかけて大学院の修士論文を書き終え、修了した。 (新型コロナウィル…
「昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういうわけだ」by井上陽水 「寝たいのになかなか眠れない」「眠りが浅くてすぐ目が覚めてしまう」 ツライですよね・・・。 ボクはいわゆる“枕が変わると眠れない”タイプで、役者としてミュージ…
いきなり結論から書きます。 人前であがらずに話す方法は…ありません。 少なくともボクの知る限りでは、ですが。 ただ、人前であがってもちゃんと話せる(伝えるべきことを伝えられる)方法はあります。 少なくともボクの経験から言…
最近のコメント