早咲き遅咲き人それぞれの時がある
「苦い雪の下でじっとしている種は、太陽の恵みを受けて、春がくる頃には薔薇になる」“Rose”より 在宅ワークの合間に外に出て、偶然見つけた河津桜…っていうのかな?早咲きの満開。 ビルとビルの合間に見事に咲いていました。 …
「苦い雪の下でじっとしている種は、太陽の恵みを受けて、春がくる頃には薔薇になる」“Rose”より 在宅ワークの合間に外に出て、偶然見つけた河津桜…っていうのかな?早咲きの満開。 ビルとビルの合間に見事に咲いていました。 …
「これでいいのだ」赤塚不二夫 ある方のブログを拝読したら、めちゃめちゃシンプルで、でもどこか面白く、そしてなんと10年間毎日継続して書かれているそうな。 自分の場合、最近は何か読んでくれる人の役に立つような事を書かねばと…
ミュージカルはエンターテイメントとアートの妥協点 「スポンサードリンク」 今日は、エンターテイメントとアート、そしてビジネスというものの関係性というか、バランスというか、そういうことについて考えてみる。 一口にエンターテ…
どうすれば自分のやりたいことで食べていけるのか? 「スポンサードリンク」 役者で言えば、「芝居だけで食っていきたい」 シンガーだったら、「歌だけで食っていきたい」 ダンサーだったら、「踊りだけで食べていきたい」 そんな風…
「自分が出したアイデアを、少なくとも一回は人に笑われるようでなければ、独創的な発想をしているとは言えない。」ビル・ゲイツ はい、あのビル・ゲイツもこんな名言を残していますので、50代も後半の私ではありますが、仕事、副業、…
「まあいいや、人それぞれに天職ありさ・・・。」スヌーピー 「スポンサードリンク」 温故知新(ふるきをたずねて新しきを知る) 2021年、新しい年を迎えました。 コロナ禍によって世界的な混乱が続く中、この先のあなた自身の人…
「本も読まずにやっていける時代じゃないよ。」斎藤一人 「スポンサードリンク」 これはだいぶ前に読んだ本にあった斎藤一人さんの言葉。 この先、自分が何かの分野で変化・成長していきたいとしたら、昨日と全く同じ生活を今日も…じ…
最近、何冊本を読みましたか? 最近、何冊本を読みましたか? どんな本を読みましたか? 1ヶ月で、本にいくら使いましたか? 今、この質問に対して、 「え〜っと…」 と答えに窮しているとしたら、 俳優・役者としてこの先生き残…
金だけが人生ではない。が、金が無い人生もまた人生とは言えない。 これは、サマセット・モームの名言。 「金だけが人生ではない。が、金が無い人生もまた人生とは言えない。 十分な金が無ければ、人生の可能性の半分は締め出されてし…
「自由が欲しい時は、他人に頼んじゃいけないんだよ。君が自由だと思えば、もう君は自由なんだ。」リチャード・バック 自由を味わってみるのに最適な方法は自転車に乗ること コロナ禍になって、在宅勤務をはじめ家で過ごす時間が増えた…
最近のコメント