歌うことは生きること 最近観た(と言っても、自宅で、だけど)映画、「アンドレア・ボチェッリ〜奇跡のテノール」とエルトン・ジョンの半生を描いた「ロケット・マン」。 どちらも実在の音楽家の半生を描いたものだ。 「あぁ、音楽が…

歌うことは生きること 最近観た(と言っても、自宅で、だけど)映画、「アンドレア・ボチェッリ〜奇跡のテノール」とエルトン・ジョンの半生を描いた「ロケット・マン」。 どちらも実在の音楽家の半生を描いたものだ。 「あぁ、音楽が…
「ダイエットの本を読んだだけでやせた人はいない。誰かの成功アプローチは必ずしもあなたの成功には役立たない。」須藤元気 呼吸法マイブーム再来の時期は意外と長く続いていいて、最近読み進めている本に加えて、以前読んだ本も引っ張…
「人間は外見に弱いものだ。あなたが他人を判断するとき同様、他人もあなたを外見で判断する。」B・トレイシー ワタクシ、こう見えて持病があるのです。 初めて発覚したのは40の時。 当時加入していた芸能人国民健康…
「人生は、心ひとつの置きどころ。」中村天風 つい、イライラしてしまう。 ついつい、引きずってしまう。 「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ(※)」なんて言われると、 余計にイラッとするわ、そんなもん・・・。(笑) 「…
「期待はあらゆる苦悩のもと」W・シェイクスピア さすが巨匠、シェイクスピアはシェイクスピアです。 どうです?この名言。 実は、日々のストレスを減らすのに一番の特効薬は、「期待しない」ということです。 不確実な未来に期待し…
文字は必要悪? 文字で伝えることの難しさについては、日々感じている。 仕事のメールを打つ時、1通書き上げて送信ボタンを押すまで1時間かけることもザラである。 まずはとにかく、必要な情報が間違いなく伝わるように。 そして、…
“決心のきっかけは理屈ではなくて、いつだってこの胸の衝動から始まる。”乃木坂46「きっかけ」 きっかけにはいろんなものがある。 出会いのきっかけ。 別れのきっかけ。 決心のきっかけ。 あきらめのきっかけ。 …
とても美しい五月に すべてのつぼみが開く 僕の心の中には 恋が芽生えた 5月ももう下旬なのだが、何故かふとこの曲を思い出した。 シューマン作曲の歌曲集「詩人の恋」の“美しい五月に”。 ボクの中では、「詩人の…
「死ぬまで少年の心でいることのできる人は実に幸いである」有島武郎 かつて劇団の舞台でご一緒した彼の訃報を知りました。 まわりの心を軽くする、明るくする、そんな笑顔の人でした。 ふと、楽しかった日々のことを思い出しました。…
「1日の終わりに」って言っても、あのバリケードが出てくるミュージカルの冒頭に歌われる歌じゃありませんよ。 ここのところ、ブログ更新の記録更新を続けてます。 1日の終わりに書いています。 1記事…
最近のコメント