あなたが現状を打破するために考えるべきこと
昔から繰り返し訊かれる質問がありました。 「劇団◯季のオーディションの時は、東◯のミュージカルの曲を歌わない方がいいんでしょうか?」 その反対に、 「東◯のオーディションの時は、劇団◯季のミュージカルの曲を歌わない方がい…
昔から繰り返し訊かれる質問がありました。 「劇団◯季のオーディションの時は、東◯のミュージカルの曲を歌わない方がいいんでしょうか?」 その反対に、 「東◯のオーディションの時は、劇団◯季のミュージカルの曲を歌わない方がい…
「人間の脳には“今起こっていることが、想像なのか現実なのか見分けがつかない”という特性がある」ということについては、これまでもたくさんの方がいろんなところで書かれています。 (「梅干しを想像するだけで唾液が出る」とかがよ…
誠に僭越ながら、仕事柄、学生諸君に演技についてアドヴァイスをすることが少なからずある。 と言っても、そこで伝えられるのは、いわゆる経験則であって、 「自分の場合、こうであった。こう考えていた。こう取り組んだ。」 という、…
中学生の頃、姉がロックにハマってたんです。 クイーン、キッス、エアロ・スミス、T・レックス、セックス・ピストルズ、ランナウェイズ…etc. 田舎の学ラン姿の坊主頭の中学生だった自分には、とになくなんかとんでもない衝撃だっ…
「自分がそれを知らない」ということに気づいていますか? 何事においても共通していることなのでしょうが、特に“稽古場”と呼ばれる空間に身を置いて何か新たに学ぼうとする場合、 「今、何を優先すべきなのか?」 「集中すべき点は…
呼吸…舞台に上がって初めて知ることになる自分 「呼吸は大事」 このことを否定する人はたぶんいないんじゃないかと思うわけです。 でも、なんで大事なの? そりゃ、呼吸しなかったら人間死んでしまうから。 ごもっとも。 こんな捉…
ワクワクするには何かある 小橋賢児さんの書かれた「セカンドID」という本を読みました。 恥ずかしながら、小橋賢児さんについてはほとんど存じ上げず、この本も書店で見かけて「なんとなくピンときた」から買ったのですが、最近考え…
最近のコメント