ボクがブログ引っ越しを思い立ったわけ
これまで、細々と(とさえ言えないほどですが)livedoorでブログを書いてました。
それがここに来て一念発起。
サーバー借りて、独自ドメインをとってワードプレスを使って新たなブログをスタートさせることにしました。

言うなれば、新天地への引っ越しです。
その理由はまぁ、さまざまあれど、直接のきっかけになったのはイケダハヤトさんの「武器としての書く技術」って本を読んだことです。この本、すごくいい。
この本の中の
「表現することは自分の癒しでもあり、それを見ている鑑賞者にとっても癒しとして機能するということです。」
の一文に何故か妙に心が動いたのです。
イケダハヤトさんはこの本の中で、大江健三郎さんの著書にある「表現したことで恢復(かいふく)する」という表現を紹介しています。
表現したことで恢復する、表現すること自体に表現した本人が癒される。
音楽に歌、芝居、ダンスによって表現されるミュージカルに何故あれほどかつての自分が惹かれたのか、その訳も少しわかったような気がしました。
そこで、自分なりの自然なスタンスで、その時その時に感じたこと、発見したことを、(もしかしたら多少ネガティブなことも出て来てしまうかも知れないけれど)書き綴っていけたらステキなことかも知れないと思ったのです。
元々、好きがこうじて歳をとってから学び始め、結果的に仕事にまでなってしまった音楽、歌うことですが、その後の時間の経過とともに、手放しで好きだ、楽しいというだけではいられなくなりました。
そして、今後の自分人生において大切なことは何か、何を大事にしたいのか、どんな時間を過ごしたいのか、等々についてもものすごく考えるようになって来ました。
そんな時にイケダハヤトさんの本に出会ったことにも、何か意味があるのかも知れません。
(というか、無理矢理にでも意味を見出したいと思ってます。)
イケダさんがお書きになっている
「ブログを用いた自己表現というのは、『希薄になった自分の濃度を高める作業』です。」
という一文に、今回ブログの再スタートを切った理由が詰まっている気がするんです。
「コツコツがコツ」とは知りながら
これまで、いろんなことを“継続できずに諦めたり”、“人や環境のせいにしたり”してきました。
他にも、いいとこ見せようと見栄を張ったり、カッコつけたり・・・。
で、結局「書き続ける」ということができてなかったのです。きっと。
人生の残り時間もだんだんと減ってきてるので(笑)、今回引越しして新たなスタートをきるこのブログに関しては、まずは自分自然体でが楽しむことを第一義として、ほんと、コツコツ書いていけたらなぁと考えてます。

そして、その先にどんな景色が見えてくるのかも楽しみにしながら、続けていきたい。
その前にイケダハヤトさんの「武器としての書く技術」もう一回読んでおこうと思います。

コメントを残す